お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

2019年度 立命館大学 日本史 過去問分析とおすすめ参考書


今回は2019年度の全学統一入試を参考に、立命館大学の日本史について分析し具体的な参考書とともに対策法を紹介していきます。

立命館大学 傾向と対策 日本史

立命館大学の日本史は、要求される知識のレベルとしてはおおよそセンター試験とさほど大きく変わらないといえます。しかしセンター試験とは問題の出題形式が異なり、知識を問う問題が多くありました。記述問題のため、漢字の書き取りが出来なければ得点はありません。一言一句丁寧に覚えていくことを心がけましょう。

過去3年の出題分野を見てみると、他大学よりも古代史の出題頻度が多いです。本大学の特徴と言えるのでしっかり抑えておきましょう。また近代はほぼ毎年出題されており、残りの一問は中世から近世までを幅広く出題されています。しかしその分マイナーなポイントは狙われにくいので、まずは古代と近代を中心に学習を進めていくと良いでしょう。

また出題内容は時代の流れに沿ったテーマ史が多く、文化史はあまり出題されませんでした。まずは歴史を流れから抑えることを心がけましょう。

大問ごとの分析

大問1  考古学的調査による縄文時代から古墳時代、遷都について

最初の問題はやや難に感じられますが、多くは標準レベルの問題です。

誰もわからない一問を取りにいくというよりは、みんなが取るであろう標準問題を確実に解けるような知識の身につけ方が効果的です。

またやはり漢字で書かせる問題も半数程度存在するので、「竪穴式」や「卑弥呼」など意外と書けるか怪しい漢字は事前にしっかり覚えておくことが大切です。

一問一答などを使用するときも文字に書き起こしてみたりして、漢字を覚える場を設けましょう。

大問2 中世から近世の朝廷と武家政権の関係

大問1よりも難解な問題が多いと感じました。範囲も中世から近世までと、かなり幅広い出題なので受験者の平均点は低かったことが予想されます。

入試本番に問題を解いてみて難易度が高いと感じたら、時間を取られないために印だけつけておいて、まずはその他の問題を先に終わらせておくと良いでしょう。筆者の経験では問題をずっと考えるよりも頭に留めつつ、一度他の問題に移ったほうが思い出しやすいかと思います。

大問3 近世から近代の日英関係史

大問1と同じくらいの難易度です。小村寿太郎や総監府など簡単な単語問題がある一方で、アンボイナ事件など聞き慣れない問題も一定数出てきます。当年度は書き取り問題は簡単な問題において出題されることが多く、難しい単語についての書き取り問題はあまり出されていませんでした。しかし近年では罌棺墓など難しい単語についての書き取り問題も出題されているため、とにかく書いて覚えていくことを心がけましょう。また、一見わからない問題も消去法を通して選択できるという問題も多くあります。知らない単語に惑わされず自分の知識を発揮しましょう。

立命館大学の世界史の対策 参考書紹介

立命館は一見わからないような難問も実は教科書に準拠していることがほとんどのため、知識を身につける場合は教科書による学習を徹底すると良いでしょう。

⑴詳説日本史 改訂版 (理解本)

歴史の流れに沿って詳しく説明されている理解本です。学校の教科書として採用されている高校が多いことから、かなり広範囲に渡って網羅されていることが伺えます。立命館は教科書に準拠した問題が多数あるため教科書の理解がそのまま入試対策になります。しかし、文体が少し難解で読み込むのに時間がかかりがちであることと、情報が多く細かすぎるためどこが重要なのか把握できないということもあります。勉強するとき、1周目は他の参考書など参考にして丁寧に読み進め、2周目以降は読む速度を上げることをおすすめします。

⑵日本史用語集 改訂版 (必携)

上の理解本においてわからない単語や深く理解したい事柄などがあったとき、こちらの参考書で意味等々確認します。調べた単語は回数ごとに色で分け、何回も調べてしまっている単語は一度時間をとってノートにまとめるなど工夫をしてみると効率が上がります。

⑶詳説日本史図録 (必携)

日本史用語集同様理解本でわかりにくかった内容を読むことで理解する、もしくは言葉だけではイメージしづらい内容を、図解を通して理解する目的で使うとより多角的な理解がかないます。息抜き代わりに読みふけるのも効果的でしょう。

⑷山川一問一答日本史 (問題集)

良問揃いの参考書です。この一冊で基礎から関関同立までの知識問題を網羅できるので、教科書を一通り読み進めてから解くと良いでしょう。ただし、入試形式がこれから変わるため今後の入試に対応しきれるかはまだ判断できません。ただそれを差し引いてもこの問題集が知識の定着及びアウトプットに有効であることは間違いないので、広く入試対策に有効な参考書としておすすめします。

まとめ

立命館大学の世界史は、

⑴教科書に準拠した基本問題が多数含まれ、全体として良問です。

⑵テーマ史など、受験者が苦手とする出題によって難問となっている問題が多数あります。苦手な分野を作らず、教科書から地道に知識を作り上げることが一番の近道です。

もし今の実力に自信がなかったとしても、合格に必要な点数から逆算して計画的に勉強すれば、確実に合格へと近づくことができます。

一人で勉強するのは難しい、どう対策していいかわからない等でお困りでしたら、ぜひアクシブアカデミーまでお問い合わせください。

アクシブアカデミー 大学受験向けの学習管理予備校

立命館大学の学部ごと偏差値

・法学部 57

・産業社会学部 52~54

・国際関係学部 58~60

・文学部 54~58

・映像学部 53

・経営学部 56

・政策科学学部 56

・総合心理学部 56

・グローバル教養学部 ※新設学部のため不明

・経済学部 56

・スポーツ健康科学部 54

・食マネジメント学部 53

・理工学部  51~57

・情報理工学部 51~52

・生命科学学部 55~56

・薬学部 58~59

入試情報の詳細はこちら

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ