お問い合わせはこちら
AXIV ACADEMY YouTube予備校

国公立大学のAO入試(総合型選抜)を受ける受験生へ 試験内容と今後の流れ


「第一志望の国公立大学にどうしても行きたいです。だからAO入試(総合型選抜)を力試しで受けます」

「僕は経済的な理由で国公立の大学に行かなければならないです。AO入試(総合型選抜)で一発で決まれば経済的に負担がないないんです。」

あなたはこうお悩みではないですか?

AO入試とは、「アドミッションズ・オフィス入試」 の略で、原則学力試験を課さず、高校等での成績や面接などでその人の人柄等を評価し、合否を決める入試です。

近年文部科学省では、AO入試という名称ではなく、「総合型選抜」という形に名称を変えました。

1990年に慶應義塾大学でAO入試がはじまって以来、少しずつ日本にも浸透してきている入試方式です。国公立大学でもAO入試(総合型選抜)で受験できる大学が増えてきました。今回は国公立大学の総合型選抜の実態をお伝えしていきます。

AO入試(総合型選抜入試)とは

では早速AO入試(総合型選抜)についてご説明していきます。

AO入試(総合型選抜)とは、それぞれの大学や学部で求める人物像(アドミッション・ポリシー)にあった学生をとるための入試です。入試科目は主に、志望理由書等が記載された「書類選考」と「面接」や「小論文」などを通して、受験生の志望動機や個性、学びへの熱意を総合的に評価します。

ところで、アドミッション・ポリシーとはそもそもなんでしょうか?

アドミッション・ポリシーとは、入学者の受け入れ方針をまとめたものです。学校の特色や教育理念を考慮した上で「どのような学生を求めているか」をまとめています。

例として、私が通っている兵庫県にある国公立大学の1つである「兵庫教育大学」のアドミッション・ポリシーの一部を例にとります。

参考:兵庫教育大学 学校教育学部 アドミッション・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)

兵庫教育大学 学校教育学部 アドミッション・ポリシー

兵庫教育大学学校教育学部は,これからの時代に求められる学校教育を実現する社会的要請に応えるため, 求める人物像に基づいて,子どもの成長と発達についての総合的な理解と広い視野の上に,使命感・得意分野・個性を持ち,学校教育の課題に適切に対応できる実践力と人間性に優れた新人教員を養成しています。

求める人物像

  • 高等学校における教科・科目を幅広く習得し、しっかりとした基礎的な知識・技能を身につけていること
  • 知識・技能を活用して、自ら課題を発見し、その解決に向けて探求し、成果等を表現するために必要な思考力・判断力・表現力等の能力を有していること
  • 豊かな人間性を備え、コミュニケーション能力や協調性を持ち、主体性をもって多様な人々と協働する態度を有していること
  • 優れた新人教育になろうとする強い意思を持ち、意欲的に本学の教育課程に取り組むこと

などが挙げられています。

大学がまとめた「求める人物像」にあった学生がその大学に通うことで、「学校教育の課題に適切に対応できるような実践力と人間性に優れた新人教員を養成する」と記載し、大学の教育方針等がまとめられています。このように大学側がまとめたアドミッション・ポリシーでまとめられた、人物像に合致しそうな人を採用する入試がAO入試(総合型選抜)です。

※もし自分の受験予定の大学のアドミッション・ポリシーを知りたい場合は、「〇〇大学 アドミッション・ポリシー」で検索してみてください。

 

令和3年度AO入試(総合型選抜)における入試の変更点

続いて、入試の変更点についてお伝えします。令和3年のAO入試(総合型選抜)の変更点についてご紹介します。

①入試科目

コロナウイルスによる学校休校や大会やコンクール、検定資格試験等の延期・中止に伴い、様々な面で受験生を評価する形で入試科目を柔軟に設定するように文部科学省から通達がありました。

令和3年度大学入学者選抜(総合型選抜・学校推薦型選抜)における配慮事項等について(新規)
新型コロナウイルス感染症対策の影響により、高等学校で臨時休業等が実施され、各種のスポーツ・文化関係の行事、大会や資格・検定試験等が中止、延期又は規模縮小等されていることを踏まえ、令和3年度大学入学者選抜における総合型選抜及び学校推薦型選抜において配慮していただきたい事項を大学に、専門学校の入学者
選抜における配慮について専門学校に通知しましたので、関係各位におかれては、所管する高等学校等に周知いただくようお願いします。

 

  1. 総合型選抜及び学校推薦型選抜において、高等学校等における部活動等の諸活動の実績や資格・検定試験等の成績を評価する際には、中止・延期等となった大
    会や資格・検定試験等に参加できず、結果を記載できないことをもって入学志願者が不利益を被ることがないよう、評価の方法や重み付け等に配慮し、この間の
    個々の志願者の成果獲得に向けた努力のプロセスや入学を志願する大学で学ぼうとする意欲を多面的・総合的に評価すること。
  2. 総合型選抜及び学校推薦型選抜において活用する調査書については、臨時休業の実施の結果、出席日数や特別活動の記録や指導上参考となる諸事項の記載が少ないこと等をもって、入学志願者が不利益を被ることがないようにすること。
  3. 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に留意しつつ、上記1及び2を踏まえ、例えば、「ICT を活用したオンラインによる個別面接やプレゼンテーション、大学の授業へのオンライン参加とレポートの作成、実技動画の提出」「小論文等や入学後の学修計画書、大学入学希望理由書等の提出を取り入れた多様な選抜方法の工夫が考えられること。」※なお、ICT の活用に当たっては、志願者による利用環境の差異や技術的な不具合の発生等によって、特定の志願者が不利益を被ることのないよう、代替措置などの配慮を行うこと。
  4. 募集要項を公表する際、今後の感染状況によっては、募集要項に記載されている選抜方法とは異なる方法で選抜を実施することがあり得る場合には、その旨を明記するとともに、変更については早期に決定し、周知すること。
  5. 大学入学者選抜実施要項において、各大学に対し、個別学力検査等において課す教科・科目の変更等が入学志願者の準備に大きな影響を及ぼす場合には,2年程度前には予告・公表すること(いわゆる「2年前予告」)を求めているところ、今般の新型コロナウイルス感染症対策という特別の事情に鑑み、総合型選抜及び学校推薦型選抜において課す学力検査の教科・科目等を見直すことは可能であるが、その場合であっても、入学志願者への影響を十分考慮した上で変更すること。
  6. 従来の方法と異なる選抜方法を検討している場合には、入学志願者が安心して準備できるように、その検討状況等について大学のホームページ等を通じて、随時情報を発信するとともに、変更については早期に決定し、周知すること。

参考:高等学校等の臨時休業の実施等に配慮した令和3年度大学入学者選抜における総合型選抜及び学校推薦型選抜の実施について(通知)

このように科目も柔軟に生徒の状況に合わせて変更していく流れのようでした。続いてスケジュールです。

 

②スケジュール

例年AO入試(総合型選抜)の入試は8月1日から出願でしたが、コロナウイルスによる学校休校等に伴いスケジュールを変更すると文部科学省による発表がありました。

各大学で実施する一般選抜及び専門学科・総合学科卒業生選抜における学力検査の期日並びに総合型選抜及び学校推薦型選抜において学力検査を課す場合の期日については,次により適宜定める。

(1) 試 験 期 日 令和3年2月1日から3月25日までの間
なお,「見直しに係る予告」で示した小論文等,プレゼンテーション,口頭試問,実技等の評価方法については,令和3年2月1日よりも前から実施することができるが,高等学校教育に対する影響や入学志願者に対する負担に十分配慮する。(2) 入学願書受付期間 試験期日に応じて定める。
(3) 合格者の決定発表 令和3年3月31日まで
3 総合型選抜,学校推薦型選抜等において学力検査を課さない場合は,上記2(1)の試験期日によることを要しないが,高等学校教育に対する影響や入学志願者に対する負担に十分配慮する。
4 総合型選抜については,入学願書受付を令和2年9月15日以降とし,その判定結果を令和2年11月1日以降に発表する。

参考:令和3年度大学入学者選抜実施要項について(通知)

 

AO入試(総合型選抜)における試験科目・試験スケジュールについて

つぎに、AO入試(総合型選抜)における入試科目・入試スケジュールについてご説明します。

入試科目

入試科目は各大学によって違います。あくまでAO入試(総合型選抜)は各大学が掲げているアドミッション・ポリシーにあった学生を採用する入試なので、その学校のアドミッションポリシーの数だけ入試の種類があると言っても過言ではありません。そのため、今回は入試科目として使用される科目についてご紹介します。

志望理由書

志望理由書とは、志望する大学に対して、「自分はどんな人間で(自己紹介)、どうしてその大学に行きたいのか?」書く書類です。その大学・その学部を志望する理由やきっかけ、大学でどのように勉強したいかや将来の夢などを記載します。志望理由書は多くの大学では、800字から1000字程度が多く、その中に「なぜ、●●大学の●●学部で学びたいのか?」を伝える必要があります。

そのため、「自分が将来何をしたいのか」、「大学で何を学びたいのか」という問いを考えて、自分の言葉にできることが重要です。そして、将来したいこと・大学で学びたいことに対して、受験生の過去の経験(ボランティア活動以外でも、身近な人との関わりや本やテレビでみた情報等でもよいです)が、どのように自分のしたいこととつながっているか論理的に説明することが必要です。

面接

面接では、受験生のコミュニケーションをとることで、

「受験生がアドミッション・ポリシーの生徒像に合致しているか」

「その大学・学科で学べるだけの論理的思考力・コミュニケーション力・表現力等の力があるか」

を判断します。面接官は、面接の中で、「受験生のマナー等の一般常識があるか」どうかや「敬語が使えるか」などから、受験生がどんな思いで受験しているかなども含め、見ています。

硬い表現をしてしまいましたが、面接では、志望理由書について、質問されることも多いです。そのため、志望理由書をきちんとまとめ上げることが面接の対策になるのです。また、入学してからの抱負や自分のこと(自己紹介・長所短所)なども聞かれるそうです。

小論文

小論文とは、与えられたテーマ(例えばある大学では、社会課題の1つである「子どもの貧困」についての文章を読ませ、「子どもの貧困」についての意見をとう小論文を出題していました。)に対して、自分の意見や理由を書いていくような課題です。明確な答えがないため、自分の意見とその理由が論理的に成り立っているかなど、文章構成等が問われるものが多いです。

小論文は、文章の美しさや斬新なアイデアを求めているのではなく、論理的な文章をつくり、どれだけ読み手がわかりやすいと感じるか?が重要です。そのため、入試対策として「序論」「本論」「結論」を意識して文章を組み立てて文章をスッキリさせる練習をしたり、出題されるテーマに関連しそうな時事ネタ等を日頃からニュース等でチェックしておくことが必要でしょう。

いかがだったでしょうか?

それ以外にも、「英検等の資格試験をとっておく」、「部活等の活動で大会で実績をだす」、「学校の勉強を頑張って評定平均を上げておく」ことも学校によっては評価してくれます。また、AO入試(総合型選抜)を受験する場合、国公立大学によっては、評定平均や英検等の資格を出願条件にしていることもあります。そのため、AO入試(総合型選抜)で合格するには、その大学のアドミッションポリシーを満たし、上記のことを留意する必要があるのです。

入試スケジュール

AO入試(総合型選抜)の出願は文部科学省の提案により、原則8月1日となっています。そのため、8月以降から入試がスタートします。早い大学では9月上旬から入試が始まり、入試では面接や小論文等が問われます。その後、学校によっては、体験授業を受けレポートを書くような大学、プレゼンを課す大学等様々です。合格発表は早い大学で10月中に行う大学もあります。

しかし近年国公立大学では、基礎学力の担保のため、センター試験を課し、ある一定以上の点数が取れないと、最終合格としないという大学も増えてきています。

参考:国公立大学 AO入試 スケジュール

 

おススメのAO入試(総合型選抜)で受けられる大学|国公立大学編

続いて国公立大学でAO入試(総合型選抜)を受けられる大学についてご紹介します。

①北海道大学

旧帝国大学の北海道大学でもAO入試(総合型選抜)は実施されています。実施される学部は以下の通りです。

  • 理学部 地球惑星科学科
  • 医学部 医学科
  • 医学部 保健学科看護学専攻
  • 医学部 保健学科作業療法学専攻
  • 歯学部
  • 工学部 応用理工系学科(応用マテリアル工学コース)
  • 工学部 環境社会工学科(社会基盤学コース)
  • 水産学部

実施日程については以下のようにネットで公開されています。

【実施日程】

出願期間(インターネット出願登録期間)
令和2(2020)年10月2日(金)午前10時から
令和2(2020)年10月8日(木)午後5時まで
(出願書類等本学受領期限)
令和2(2020)年10月13日(火)まで(午後5時必着)
第1次選考結果通知令和2(2020)年11月6日(金)
第2次選考日
(課題論文等・面接実施日)
令和2(2020)年11月22日(日)
大学入学共通テスト※令和3(2021)年1月16日(土)
令和3(2021)年1月17日(日)
合格発表日令和3(2021)年2月10日(水)午後4時予定

参考:北海道大学 総合型選抜(旧AO入試)

 

②東北大学

東北大学では総合型選抜(AO入試)について令和3年度の入試については公表されていません。昨年度の情報をもとに総合型選抜(AO入試)について記載すると東北大学では「

【大学入試センター試験を課さない】入試(現在の共通テストを課さない入試)」と「【大学入試センター試験を課す】入試(現在の共通テストを課す入試)」の2つがあります。 【大学入試センター試験を課さない】入試では、文学部・法学部・理学部・医学部(医学科)・医学部(保健学科)・歯学部・工学部・農学部のみの募集を、【大学入試センター試験を課す】入試では全学部で募集があるようです。

参考:東北大学 入試センター

 

③東京大学

東京大学では推薦入試という形で総合型選抜(AO入試)と似た入試を行っています。推薦入試で100人程度の募集があります。募集がある学部は以下です。

  • 法学部 10人程度
  • 経済学部 10人程度
  • 文学部 10人程度
  • 教育学部 5人程度
  • 教養学部 5人程度
  • 工学部 30人程度
  • 理学部 10人程度
  • 農学部 10人程度
  • 薬学部 5人程度
  • 医学部 5人程度

入試選抜方法は以下のように定められておりセンター試験(共通テスト)を受験する必要があります。

Ⅶ 入学者選抜方法
合否判定は,提出書類・資料,面接等,及び大学入試センター試験の成績を総合的に評価して行います。具体的には,次の(1)~(3)のとおり実施します。
(1) 提出書類・資料により第1次選考を実施します。
(2) 第1次選考合格者に対して学部ごとに面接等を実施します。
面接等の実施方法の詳細については,16~39ページを参照してください。
(3) 提出書類・資料,面接等,及び大学入試センター試験の成績を総合的に評価した上で,最終合格者を決定します。
なお,大学入試センター試験は,入学後の学修を円滑に行い得る基礎学力を有しているかどうかを判断する観点から,概ね8割以上の得点であることを目
安とします。

参考:令和2年度 東京大学推薦入試学生募集要項

 

④名古屋大学

名古屋大学でも総合型選抜(AO入試)という名称ではないようですが、推薦入試を実施しています。推薦入試をしている学部は以下です。

  • 教育学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 情報学部
  • 理学部
  • 医学部
  • 工学部
  • 農学部

にて推薦入試を行っています。当該学部に対する明確な志向と勉学の熱意を持ち,学習成績,人物ともに優れ,学校長等による責任ある推薦を受けた者を対象として,個別学力検査等に代えて次により入学者を選抜します。こちらではセンター試験(共通テスト)を受験する必要があります。文学部ではセンター試験の受験なしで受けられる推薦入試もあるようです。

参考:名古屋大学

 

⑤京都大学

京都大学では総合型選抜(AO入試)という名称ではなく特色入試と呼ばれた入試を行っているようです。募集している学部は以下の表の通りです。

また各学部について以下の提出書類が必要だそうです。

学部・学科等選抜方法提出書類
総合人間学部書類審査
能力測定考査 ※(1)
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
文学部書類審査
論述試験
論文試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
教育学部書類審査
課題
口頭試問
大学入学共通テストの成績
調査書
学びの報告書
学びの設計書
法学部書類審査
小論文試験
大学入学共通テストの成績
調査書
経済学部書類審査
論文試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
理学部(数理科学入試)書類審査
能力測定考査 ※(2)
口頭試問
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの報告書(数理科学入試用)
(生物科学入試)書類審査
口頭試問
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの報告書(生物科学入試用)
医学部医学科書類審査
口頭試問
面接試験
大学入学共通テストの成績 ※(3)
調査書
推薦書
学びの設計書
TOEFL iBTの成績証明書原本
特色事項に関する資料 ※(4)
国際バカロレア資格の成績証明書の原本 ※(5)
人間健康科学科書類審査
論文試験
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
薬学部薬科学科書類審査
論文試験
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
TOEFL iBTもしくはIELTSの受験者成績書原本
または実用英語検定(英検)合格証明書原本
薬学科書類審査
論文試験
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
TOEFL iBTもしくはIELTSの受験者成績書原本
または実用英語検定(英検)合格証明書原本
工学部地球工学科書類審査
大学入学共通テストの成績
調査書
推薦書
学びの設計書
建築学科書類審査
大学入学共通テストの成績
調査書
推薦書
学びの設計書
物理工学科書類審査
大学入学共通テストの成績
調査書
推薦書
学びの設計書
電気電子工学科書類審査
大学入学共通テストの成績
調査書
推薦書
学びの設計書
顕著な活動実績の概要
情報学科書類審査
口頭試問
大学入学共通テストの成績
調査書
推薦書
学びの設計書
顕著な活動実績の概要
工業化学科書類審査
大学入学共通テストの成績
調査書
推薦書
学びの設計書
顕著な活動実績の概要
農学部資源生物科学科書類審査
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
TOEFL iBTもしくはTOEIC L&Rの
受験者成績書原本または
実用英語検定(英検)合格証明書原本
応用生命科学科書類審査
小論文試験
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
地域環境工学科書類審査
小論文試験
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
食料・環境経済学科書類審査
小論文試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
森林科学科書類審査
小論文試験
面接試験
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
食品生物科学科書類審査
口頭試問
大学入学共通テストの成績
調査書
学業活動報告書
学びの設計書
TOEFL iBTもしくはIELTSもしくは
TOEIC L&Rの受験者成績書原本
または実用英語検定(英検)合格証明書原本

参考:京都大学 特色入試

参考;京都大学 特色入試 募集要項

 

⑥大阪大学

大阪大学でも総合型選抜(AO入試)が行われています。文学部・人間科学部・外国語学部・法学部・経済学部・理学部で行われています。

参考:大阪大学 総合型選抜入試 募集要項

 

⑦九州大学

九州大学でも総合型選抜入試は実施予定です。共創学部、教育学部、文学部、法学部、理学部物理学科、理学部化学科、理学部地球惑星科学科、理学部数学科、理学部生物学科、医学部保健学科、歯学部、芸術工学部芸術工学科環境設計コース、芸術工学部芸術工学科インダストリアルデザインコース、芸術工学部芸術工学科未来構想デザインコース、芸術工学部芸術工学科メディアデザインコース、芸術工学部芸術工学科音響設計コース、農学部でAO入試が実施されていて、今年も実施予定です。

参考:九州大学

 

AO入試(総合型選抜)に向いている学生

ここまで、AO入試(総合型選抜)について、AO入試(総合型選抜)の主要科目やスケジュールについてお伝えしました。AO入試(総合型選抜)は近年、ますます注目されている入試方式です。

国立大学協会は2021年までにAO入試(総合型選抜)などを増やし、入学定員の30%(現在の2倍程度)までに増やす計画をしているそうです。そのため、AO入試(総合型選抜)について知っておくことで、受験生の方が第一志望校に合格する可能性を増やせるのかもしれません。ここから、AO入試(総合型選抜)に向いている生徒について考えていきます。

①AO入試(総合型選抜)に向いている人1 将来の目標が明確な人

「自分は小さい頃は病弱で、たくさん入院した。でもその時に看護師さんに優しくしてもらった。だから自分も自分と同じ様に苦しんでいる子の力になりたいから看護師になりたい。」

このように、自分の過去の経験や学びを振り返ります。その上で、自分は将来誰のために働きたいのか、何がしたいのか明確になっている人はAO入試(総合型選抜)に向いているでしょう。AO入試(総合型選抜)では必ずと行っていいほど、「なぜこの大学のこの学部を選んだのか?」、「大学でどのような学びをするのか」聞かれます。そしてその問いに付随して、「大学でまなんだことをどう社会に活かすのか?将来何をしたいのか?」なども尋ねられます。

このような問いを考え続け、将来の夢と接続している人はとても強いと思います。

②AO入試(総合型選抜)に向いている人2 高校時代に何かを達成した人

私は英語が得意です。英語の勉強を頑張ったので、高3の春に英検準1級をとりました。

僕は理科の実験や研究が得意です。科学部で研究を続けて、全国の研究会で発表しました。

私達は野球部です。練習は過酷でしたが、私達の学校はなんとか夏の甲子園に出場できました。

このように高校時代になにかに打ち込んで結果を出せた人もAO入試(総合型選抜)に向いているでしょう。AO入試(総合型選抜)では、高校生活で頑張ったことについて聞かれることがあります。これらの質問に対して答えるネタになります。それだけでなく、高校時代になにかに打ち込む過程で挫折経験、葛藤経験などをし、乗り越えてきた経験もする可能性が高く、それらも面接等でアピールできる可能性があります。

③AO入試(総合型選抜)に向いている人3 志望する大学について深く理解している人

AO入試(総合型選抜)は、募集する大学・学部のアドミッション・ポリシーにあった学生と学校のマッチング入試とも言えるでしょう。そのため、志望する大学がどんな学生を必要としているのか、その大学のニーズを深く理解することも必要です。自分が志望する大学のニーズは何でしょうか?コミュニケーション力?理解力や論理的思考力?様々あると思います。AO入試(総合型選抜)を志望する学生は、志望する大学について、募集要項を読み込むなどしてアドミッションポリシーについて深く理解する必要があります。

その上で、オープンキャンパスや研究室訪問などをし、大学の雰囲気やどんな授業が開講しているのか肌で感じることも大切だと思います。ただ、志望する大学によってはオープンキャンパスのすぐあとにAO入試(総合型選抜)がある大学もあるので、高2の頃からオープンキャンパスに行くなど積極的な行動が必要になります。それでもわからないという方は、AO入試(総合型選抜)に自分が向いているかフローチャートで教えてくれているサイトがあります。よければご参照ください。

まとめ

長々お付き合いいただきありがとうございます。

今回は国公立大学のAO入試(総合型選抜)についてご紹介いたしました。

いかがだったでしょうか?

最後に今回の記事をまとめます。

  1. AO入試(総合型選抜)とは、それぞれの大学や学部で求める人物像(アドミッション・ポリシー)にあった学生をとるための入試です。
  2. AO入試(総合型選抜)では、志望理由書・面接・小論文などが課されます。
  3. AO入試(総合型選抜)では、将来の夢が明確な人や、志望大学について深く理解している人、高校で何かに打ち込んできた人が向いているでしょう。

AO入試(総合型選抜)は早い段階で進路が決まるため、受験勉強に使う時間を自分のために使うことができます。またAO入試でたとえ失敗しても、一般入試の勉強を並行して続けていれば、一般入試に切り替えることもできますし、それだけ受験の機会が多くなります。

「私は将来の夢がはっきりしている」

「この大学に行きたい」

という強い気持ちがある方はAO入試(総合型選抜)を考えてみるのも手かも知れません。

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)の概要

「生徒の人生を真剣に考え、全力でサポートする」

「変わりたい。」を叶えるを実現するために、今までの常識にとらわれない、新しい形態の予備校を運営しています。私たちは、生徒自らが夢や目標を定め、なぜ勉強が必要かを理解できるように正しい情報を提供し、進路指導に時間をかけて受験戦略を立ち上げ、受験で必要な全科目に対して学習計画を練り、進捗管理を行っています。最高の「環境」「指導」「ツール」を提供すべくWebやiPadを活用し、全国のどの地域からでも受講できるように遠隔での指導を行っています。東大の隣にオフィスを構えており、指導チームを中心に、受験に精通した経験豊富な専属スタッフが受験まで1:1でサポートします。

https://axivacademy.com

◆ AXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)へのお問い合わせこちら

私たちといっしょに「質の高い学習時間」を伸ばしませんか?

30秒で簡単!まずは資料請求・お問合せくださいお問い合わせ&資料請求はこちら

【無料】受験相談と体験授業も実施中無料受験相談&無料体験授業に申し込み

●アクシブアカデミー公式LINE登録で書籍無料プレゼント!! →LINE友達登録はこちらから

変わりたい。を叶える

学習時間と学習効率を飛躍的に伸ばしたい方は、無料体験にお越しください。
担任コーチと専属トレーナーのサポートで、あなたの努力とその効果を拡張していきます。

まずは無料体験へ