あの人みたいに頭が良かったらいいのに、、、
誰しも一度はそんなことを考えたことがありますよね。
しかし最近の研究では、学び方自体をきちんと学ぶことで知能が高い人よりも良い結果を得られることが明らかになっています。
これはメタ認知やメタ学習と呼ばれる事もあります。
では学ぶ方法を学ぶには一体どうすればいいのでしょうか。
わかりやすく説明していきます。
高校生が知らないと損する本当に効率の良い勉強の仕方の習得方法
地頭の良さが勉強できるかできないかを決める。
そんな風に考えていませんか?
確かに勉強に才能は存在します。
しかし必ずしもこれが結果を決めるようなものでは無いとウルリッヒ・ボーザー氏は述べています。
「勉強すること」が大切というのは誰でも共通して考えることです。
しかし「勉強の仕方」まできちんと考えた上で勉強している人はそこまで多くありません。
「勉強する」とは何を意味しているのでしょうか。
何回も繰り返すこと
テストを受けて点数をもらうこと
その勉強は難しいのか
その勉強は楽しいのか
多くの研究結果が蓄積されていく中で、だんだんと天才は天才としてうまれるのではなく、後天的に天才になることが明らかになってきした。
学習の目的を正しく把握し、それに対して正しい戦略を考えることができれば、私たちは皆頭が良い人になれるというのです。
これを証明する研究をご紹介します。
Marcel Veenman氏は「自分の思考」を深く考える人は何か新しいことを学ぶことになると、非常に高いIQレベルを持つ他の人々を上回ることを発見しました。
彼の研究によると、自分がどのように新しいことを理解するのかに視点を当てることが、今まで言われてきた才能や知能よりも重要だというのです。
それでは私たちは実際にどのように行動していけば良いのでしょうか。
頭が良くなるために必要なこと
ゴールを整理する
こちらの記事でもご紹介しましたが、最終的な目標から逆算した達成可能な目標設定を目の前に持つことはとても重要です。
今、何をすべきなのかを自分が正しく把握していることは、不安な感情や迷いなどを取り払い、集中するために役立ちます。
「本当に今やっている勉強で合格できるのか」
「失敗したらどうしよう」
勉強していてもこんなことを考えてしまうこともありますよね。
しかし、スタンフォードの心理学者アルバート・バンデュラ氏は、この種の否定的な感情は、学習能力の低下を引き起こす可能性があると言います。
また、他の研究から目標が明確であるほど私たちはそのために集中しやすいことが分かっています。
どの研究も一貫して、明確な目標を持つ人は「○○大学に入る」などの漠然とした願望を持つ人々よりも良い結果が出せることを示しています。
明確な目標設定は自分の感情をより簡単に管理し、効率的な学習に繋がることが明らかになっているのです。
考えることを考える
メタ認知は頭が良くなるためにとても重要です。
心理学者は、メタ認知を「思考について考える」と定義します。
わかりやすく言うとメタ認知とは、自分の知識について考えることです。
そのためには次のような質問をします。
本当に私はそれを理解しているのか?
友達に説明することができるのだろうか?
私の目標は何だろうか?
さらに背景知識が必要だろうか?
もっと練習したほうが良いだろうか?
重要なのは、この種の「思考について考える」ことです。
勉強に関して言えば、メタ認知を理解することが第一歩になります。
頭のいい人たちは勉強時間で満足するのではなく、身についているかを考えるため自分の思考について考えます。
適度に休憩し、リラックスする
何かを必死に考えている時ではなく、ふと他のことをしている時に良いアイデアが浮かんだり、ずっと考えていたことの答えがわかったりした経験はありませんか?
ウルリッヒ・ボーザー氏は学習後にはこうした時間が大切だと述べています。
また、睡眠はこのリラックスのためのわかりやすい一例です。
睡眠の質・効果に関しては以下の記事でまとめています。
まとめ
学び方を学ぶと頭が良くなる
そのために
- ゴールを整理する
- 考えることを考える
- 適度に休憩する
アクシブアカデミーについて
アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。
アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。
アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。
【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
→アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
→オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
→アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!