受験生は一体何時間寝ればいいのか。勉強効率と睡眠の関係

 

「受験に合格するには睡眠時間を削って勉強したほうがいいのかな、、、」

そんなことを考えたことがある人もいるのではないでしょうか。

脳に関してはまだまだ未知なことも多いとされていますが、睡眠と学習能力・記憶力に関しては多くの実験が行われ、既にどうするのが最適かは概ね結果が出ています。

今回は勉強の効率を高めるために睡眠に関して知っておいてほしいことをご紹介します。

受験生は一体何時間寝ればいいのか。勉強効率と睡眠の関係

結論からお伝えすると、受験のようにある程度長期的に勉強して効果を出したい場合、睡眠時間は削ってはいけません

その理由は私達が寝ている間に記憶は定着するからです。

勉強している間に物事を覚えていると考えがちですが、実は脳は寝ている間に記憶を整理することで後で思い出せるようになるのです。

ハーバード大学の研究によると、新たな知識を得たり、思い出したりするのは私達が起きている時ですが、脳に定着するのは寝ている時だそうです。

また、この研究では学習前後両方で、睡眠時間が低いと学習効率・記憶力・判断力が低下すると報告されています。

これに加え、University Medical Centerのクリストフ・ニッセン博士たちの研究チームによると、「えんぴつと消しゴム」のような単純な記憶に対して睡眠不足のときの方が記憶力が低下したそうです。

以上から、睡眠時間を削って勉強するよりもしっかりと睡眠をとって記憶を脳に定着させた方が良いと推測できます。

ただし遺伝子的に睡眠時間が短くても大丈夫な人は存在する

神経科学の専門誌「ニューロン」の2019年9月号で、ショートスリーパーの遺伝子が存在することが発表され、話題になりました。

ショートスリーパーとは睡眠時間が少なくても健康上問題がない人を指します。具体的には平均睡眠時間がだいたい5時間未満でも問題ないような人を指すようです。

しかしこの遺伝子を持つ人は10万人に4人ほどの割合だそうで、自分が毎日4〜5時間の睡眠でも大丈夫である可能性はかなり低いことは認識しておきましょう。

ちなみに、適切な睡眠時間に関しては人によって異なるとは言われますが、多くの研究の結果だいたい7時間以上だろうということが言われているそうです。

より良い睡眠をとるための7個のコツ

1,日光を浴びる時間を増やす

2,夜はブルーライトを浴びないようにする

3,午後になったらカフェインの摂取は控える

4,不規則であったり、長すぎる昼寝をしない

5,同じ時間に寝て起きるようにすること

6,寝室の環境を整える

7,定期的に運動する

参考:17 Proven Tips to Sleep Better at Night

おまけ1 睡眠学習ができる!

なんと近年の研究から睡眠中に外国語の単語を聞くことにより学習できることが明らかになりました。

睡眠中でも聞くだけで何かを覚えることができるなんて驚きですよね。

これを聞いてやってみようと思った人もいるかも知れませんがちょっとまってください。

たしかに何もしていない場合と睡眠中に音声を聞いた場合では聞いたほうが正解率が高まりました。

しかし研究者は「偶然より高い確率の正確性」で分類できたと述べています。

この発言からそれほど劇的に正答率が上がったわけではないことが予想されますし、睡眠の質に関してはこの研究では明らかにされていませんから、そもそも毎日勉強している高校生がこの情報を信じてやりだすのは危険でしょう。

面白い研究結果ですが、やってみるには少し不安があります。

 

参考:Learning new vocabulary during deep sleep

おまけ2 揺れながら寝ると記憶の固定が早くなる!

最近の研究から、ハンモックなどを使って揺れながら寝ると記憶の固定化が早く進むことが明らかになっています。

寝付くまでの時間が早くなり、すぐに深い眠りにつくことができるために情報の定着が素早く行われそうです。

そうはいっても揺れながら寝る環境をつくるのは大変ですよね。

興味がある人はぜひ参考にしてみてくださいね。

参考:

まとめ

夜も昼寝も眠い時は寝るのが一番大事

受験勉強のように長期的な記憶が重要、かつ毎日何時間も勉強することを前提にした場合はしっかりと寝ることが重要になります。



アクシブアカデミーについて

アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。

また、アクシブblog予備校を運営するアクシブアカデミーは東京大学が位置する本郷三丁目に本部を持ち、大学の受験情報や参考書の分析などを行い、塾生・受験生の皆さんのお力になれるよう日々尽力しています。

アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。

学習体質を身につける方法とは?

アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。

【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!