こんにちは!アクシブblog予備校です。
今回も受験体験記についてご紹介します。私は理系の国公立大学を受験し、進学しています。
「これは面白い!もっと知りたい」という気持ちから、受験勉強をはじめました。
今回は私が大学で学ぶ分野を決めたきっかけや受験生だった頃の気持ちを振り返りながら記事を執筆します。
高校生や受験生のみんなの力になれれば幸いです。
進学先
わたしは今、受験を終えて神戸大学の理学部物理学科という学科に通っています。
物理という言葉は聞き慣れないという人も、特に文系の方はいるのではないでしょうか。
よくわからない数式を計算してる学科のように思いますよね。
実はそこでは、とても小さな粒子という物質の振る舞いを計算したり、とても大きな宇宙についての未来を計算しています。
特にわたしは宇宙に興味を持ちました。
まだ学部生である私達は、それらを勉強する第一歩となる、基本的な学問の勉強をしていますが
将来物理学の知識を使って宇宙に関係する仕事に携わりたいと考え、本学科へ進学しました。
受験前の様子
わたしが本格的に宇宙に興味を持ち、受験を意識したのは高校1年生の春休みのときでした。
それまでは勉強にも熱が入らず、学校の成績順位は大体300人中270位くらいだったのを覚えています。
特に英語が苦手で、初めて受けたセンターレベル模試は34点でした。
センター英語は200点満点なので割合で言えば1割5分ですね。とにかく分からなかったです。
なぜ受験をがんばれたか
高校1年生の終わりに、youtubeで物理に関するある動画を見て、その学問にすごく興味が湧いたのがきっかけです。
この世界が仮想現実であることの証明を、現代物理学を使って高校生にもわかるように説明した動画でした。
だから何だ、と言われればそれまでなんですが、恥ずかしい話当時のわたしはアニメや漫画にはまっていて、そういった言葉にとても興味をそそられたんですね。
それから物理について自分で色々と調べ始めると、大げさに言えば世の中が、わたしの思っていたよりもかなり奇想天外なものだと知りました。
これは面白い!大学に行って実は不思議なこの世界をもっと知りたい!
そう感じて勉強を頑張ることを決意し、受験を頑張るときのモチベーションにもなりました。
やる気の保ち方
上に書いたとおり、受験勉強を頑張る源となったのはこの世界の不思議発見!でしたが、それでもどうしても集中が続かないときもあります。
そんなときは自分の好きな曲を聞くようにしていました。
この曲を聞いたらその後は勉強する、というふうにしておけばそれがルーティーンにもなって、勉強モードに切り替える時有効になると考えたからです。
それに、どれだけ長くても1曲6分はない程度だと思うので比較的短時間で勉強モードに切り替えられたのも良かったです。
今考える勉強の意味
高校生の勉強は、将来使うことのない様に思える勉強が山ほどあります。
しかし、これらはその知識そのものが必要というわけではなく、勉強をいかに効率よくこなせるかという勉強のために必要だと感じました。
高校勉強で身につく、自分を律して予定を立てその通りにこなす能力は社会にでてから大きな糧となります。
実際に僕は大学生になってからバイトを通じてそれらが重要だと痛感しました。
また、大学で友達との日常会話に古文や日本史の知識が入ってくるのも楽しいですよ。
わたしの友達の中には気持ちが高ぶると古文単語が出てくる人がいるのですが、それが伝わる、と言うだけでもなんだか嬉しいものです。
受験生へのメッセージ
年を取ると、〇〇高校、〇〇大学、その後〇〇に就職した自分、というように人生の中で変えられない部分が増えていきます。
もちろん仮面浪人などするならば話は別ですが、一般に〇〇大学に入ったということを△△大学に入ったということに変えることはできません。
それで言えば受験生は無限に可能性を持っているということです。
〇〇に行く未来も、△△に行く未来も、どちらもあり得、そしてまだ決まっていません。
そんな自分の可能性を自分で縮めちゃうのはもったいない!
自分の第一志望は自分にこそふさわしい、そのくらい高慢な態度でちょうどです。
ぜひ勉強を頑張って、第一志望校をつかみ取ってください。
※参考に私が受験生だったときの勉強法もブログにまとめています。良ければご覧ください!
アクシブアカデミーについて
アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。
アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。
アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。
【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
→アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
→オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
→アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!