「地理って何から勉強したらいいかわからないな」
「大学入学共通テストで地理が必要だ。どうやって勉強すればいいの?」
「おすすめの勉強法は?」
来年の大学入学共通テストで地理を受験する予定の受験生、高校生には、このような悩みを持っている方がおおいのではないでしょうか。
特に理系の受験生は、地理選択の方が多いと思います。理系の勉強は大変なので、なかなか社会まで手がまわりませんよね。
今回はスタディサプリの高1・高2・高3 地理という講座について勉強していきたいと思います。
【特徴】
①覚えるべきポイントをまとめてわかりやすく説明している
②センター試験(大学入学共通テスト)の問題が演習問題として使用されている
③図などを使って視覚的に捉えられるような授業をしている。
高1・高2・高3 地理は系統地理の分野を扱っています。地理は細かく覚えようとすれば沼のように、覚えることが増えていきます。この講座では覚えるべきポイントを絞ってくれているので暗記量が膨大になりません。
演習問題として、センター試験を使っているのも特徴です。地理の受験生はセンター試験(大学入学共通テスト)の受験生が多いのではないでしょうか。そのような受験生には不要な記述の解説が一切なく、センター試験(大学入学共通テスト)が解けるように授業構成されているので、多くの受験生に役立つと思います。
地理は場所的な感覚がとても大事になります。地図を使って覚えるほうが地名などで覚えるより、100倍役立ちます(大学入学共通テストの場合)。先生が簡略化した地図で場所や地形を示してくれるので、頭に残りやすく、地図で出てくる問題などに対応しやすいです。
【対応レベル】
初学者~センター試験(大学入学共通テスト)
この講義は初学者がセンター試験に対応できるようになるレベルまで、引き上げてくれます。最初の基礎基本的な知識を示して、大学入学共通テストでどのようにその知識を活用したら良いのかまで示してくれます。地理をもう一度復習したい人もオススメです。
【どのような人におすすめか】
①地理を初めから学ぶ人、もう1度地理を学び直したい人
この講義は始めから学ぶ人向けに作られたものなので、知識が0でも理解し、大学入学共通テストが解けるようになるレベルまで持ち上げてくれます。また、地図で解説してくれるので、大学入学共通テストも解きやすくなり、得点に直結できます。
②参考書や、教科書で勉強するのが、苦手な人
参考書などで文字を追っていても、イメージがつかないし、なかなか勉強が進まないという人は、多いのではないでしょうか。スタディサプリでは動画による解説なので、自分の手で、勉強を進めるより、テンポよく、勉強を進められるのではないでしょうか。また、「どうして」、「なぜ」そのような地形になったか、そのような現象が起きるかなどを中心に解説してくれるので、理解が進みやすいです。
③集中力が続かない人
スタディサプリの講義は、一つ一つチャプターが15分〜20分と短く分けられています。集中力の続かない人でも、短い動画なら、集中できるかもしれませんし、何より見始めるのに身構えたりしなくてもいいです。
【おすすめの勉強法】
1 学校で地理を習っている人は、先に演習問題の予習をしましょう。初めて地理を習う人は、授業を聞いてから、該当箇所の問題を先に解いて、授業で答え合わせをしましょう。
2 チャプターを一つ見終わったら、テキストを見直して、大事なポイントなどを御攫いしましょう。おさらいし終わったら、次のチャプターを見ましょう。
3 全部のチャプターを見終わったら、もう1度テキストを見直して、大切なところを見直しましょう。
4見直したら、最後に確認問題を解きましょう。
【テキストの使い方】
先生が授業中に仰ること以上に、テキストには詳しく書いてあるので、先生が大事と言ったところに、マーカーで線を引いたりしながら、授業を聞くと良いでしょう。先生が授業中に言ったことをメモするときは、授業を聞きながらメモするのではなくて、一旦授業を留めてメモするようにしましょう。
【終了後のステップアップ教材】
・センター試験の過去問
大学入試は、大学入学共通テストに変わりますが、授業では、センター試験の過去問を多く扱っていますし、大学入学共通テストを解く力をつけるためにも、センター試験を解くのは有効だと思います。問題数をこなして、データを頭に叩き込んでいってください。
・高3 地理<論述編>
二次試験に地理が必要だと言う人はスタディサプリのこの講義を受けるのもいいいと思います。高1・高2・高3 地理はセンター試験(大学入学共通テスト)を受けるために作られているので、論述試験を受けるためにはまた別の知識が必要になります。この講座を受けて、論述に必要な知識も学びましょう。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
センター試験で地理をとることが多い理系のみなさんにとって、社会の勉強は中々手が回らないものだと思います。
スタディサプリで地理を手早くささっと勉強してしまいましょう!!
アクシブアカデミーについて
アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。
アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。
アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。
【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
→アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
→オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
→アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!