こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は難関私立大学受験生必見「2科目で受験できる大学」をご紹介します。
受験勉強が思うようにいかなくて、科目数を減らして受験する受験生もいるかもしれませんね。
この記事をお読みの方の中にも、「少しでも科目の負担がなければ、○○大学受かりそうなのに…。」とお悩みの方もいるかもしれません。
今回はそんな受験生に向けて2科目で受験できる難関私立大学をご紹介します。
こちらもおススメ:【2021年】2教科受験できる関東の難関私立大学の入試情報まとめ!各学部の入試情報をチェック
【早慶上智理科大受験生必見】早慶上智理科大などの難関私立大学で2科目受験できる大学
では早速紹介していきましょう。難関私立大学で2科目で受験できる大学です。
①早稲田大学
早稲田大学に2科目受験できる大学はありませんでした。
参考:早稲田大学 募集要項
②慶応義塾大学
慶応義塾大学には2学部ありました。SFCとよばれるキャンパスにある、「環境情報学部」と「総合政策学部」です。
- 環境情報学部:小論文を必須とし、英語or数学
- 総合政策学部:小論文を必須とし、英語or数学
※環境情報学部と総合政策学部では英語・数学と小論文を受験する3科目受験も可能です。
参考:慶応義塾大学 募集要項
③上智大学
上智大学には2科目のみで受験できる学部はありませんでした。ただし、TEAP利用入試があるので、TEAPのスコアを持っていれば、全学部でTEAP利用入試が実施されています。TEAP利用入試なら国語を必須とし、社会か数学、理科の2教科で受験できます。
参考:上智大学 募集要項
④東京理科大学
東京理科大学では、2科目受験ができる学部もあります。
- 東京理科大学独自入学試験:理学部 第一部 応用数学科→英語・数学の試験科目で受験※ただし、数学の試験は2科目うけます。数学(I,II,III,A,B *2)+英語+数学(I,II,III,A,B *2)という試験の順番です。
- グローバル方式:所定の英語民間試験のスコアが必要。理学部第一部 数学科・応用数学科→数学1科目
- グローバル方式:所定の英語民間試験のスコアが必要。理工学部 数学科→数学1科目
- グローバル方式:所定の英語民間試験のスコアが必要。経営学部 経営学科・ビジネスエコノミクス学科・国際デザイン経営学科→数学1科目
参考:東京理科大学 募集要項
⑤ICU(国際基督教大学)
ICUにもありませんでした。ただし英語民間試験を使った試験であれば、英語民間試験のスコアを提出したうえで、総合教養【ATLAS】・個人面接(第二次選考)の2科目で受験可能です。
参考:国際基督教大学 募集要項
【March受験生必見】明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学など難関私立大学で2科目受験できる大学
続いてMarchの大学(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)です。
①明治大学
明治大学では1学部だけ2科目受験できる大学がありました。
- 総合数理学部(一般):数学+英語
数Ⅲまで必要にはなりますが、2科目で受験することが可能です。
参考:明治だ学 募集要項
②青山学院大学
青山学院大学ではB方式で科目数が少ない選択ができるそうです。
- コミュニティ人間科学部(個別B方式)→小論文のみ
- 地球社会共生学部(個別B方式)→小論文のみ
- 社会情報学部(個別B方式)→数学と英語のみ
- 総合文化政策学部(個別B方式)→小論文のみ
- 国際政治経済学部(個別B方式)→国語と英語
- 経済学部(個別B方式)→数学と英語
- 文学部(個別B方式):日本文学科は国語と英語、フランス文学科は小論文と英語、英米文学科は英語のみ
参考:青山学院大学 募集要項
③立教大学
立教大学では2科目受験ができる大学は理学部だけでした。
- 理学部 数学科(全学部):数学+英語(ただし数学は2つ試験を受ける)
- 理学部 数学科(全学部グローバル):数学+英語4技能
”全学部グローバル入試”という入試があり、こちらは英検等の英語民間試験のスコアや級を持っていれば出願できる可能性があります。全学部で英語民間試験の得点に加えて、2科目で受験することが出来ます。
参考:立教大学 募集要項
④中央大学
3つの学部で一般入試にて2科目で受験することができます。
- 国際情報学部 →国語(現代文のみ)と英語で受験可能
- 国際経営学部 →国語(現代文のみ)と英語で受験可能
- 総合政策学部 →国語(漢文のぞく)と英語で受験可能
参考;中央大学 募集要項
⑤法政大学
法政ではいくつもの学部で2科目受験が出来ます。
- 生命科学部
- 理工学部(ただし機械工学科の航空操縦学は除く)
- デザイン工学部
- 情報科学部
上記の学部のT日程と呼ばれる全学部統一入試は、数学+英語で受験できます。英語民間試験のスコアを提出する必要のある英語外部試験利用入試では数学のみで受けることが出来ます。
続いて文系学部の入試です。以下の学部で2科目受験が出来ます。
- スポーツ健康学部
- グローバル教養学部
- 現代福祉学部
- 人間環境学部
- 経済学部 国際経済学科
- 法学部 法律学科と国際政治学科
- 文学部 史学科と哲学科と英文学科と心理学科
上記の学部・学科のT日程では数学か国語から1科目と英語で受験でき、英語民間試験のスコアが必要な英語外部試験利用入試では数学か国語の入試とスコアの提出で試験を受けることが出来ます。
- キャリアデザイン学部
- 国際文化学部
- 経営学部
- 社会学部
- 経済学部
- 法学部 政治学科
こちらの学部は英語外部試験利用入試は実施していないもののT日程では数学か国語を1科目選択し、英語と選択科目の計2科目で受験することが出来ます。
参考:法政大学 募集要項
⑥学習院大学
一般選抜のプラス入試で理学部数学科で英語と数学の2科目で受験することが出来ます。
- 理学部 数学科(プラス入試):数学+英語
参考:学習院 募集要項
【関関同立受験生必見】関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学など難関私立大学で2科目受験できる大学
続いて関西の大学をご紹介していきます。
①関西大学
関西大学では、経済学部、外国語学部、人間健康学部、総合情報学部、社会安全学部の5学部があります。
- 外国語学部 全学部2教科・・・「英語」必修、「国語」(漢文なし)か「数学」(ⅠAⅡB)もしくは「地歴公民」(世界史B、日本史B、地理B、政治・経済)から1科目選択。
- 総合情報学部 個別2教科選択型・・・「英語・国語・数学から2教科」
- 総合情報学部 個別2教科英数方式・・・「英語」「数学」
- 社会安全学部 個別2教科選択型・・・「英語・国語・数学」から2教科
- 社会安全学部 個別2教科英数方式・・・「英語」「数学」
以上の学部で2科目受験が出来ます。
参考:関西大学 募集要項
②関西学院大学
関西学院大学では社会学部、法学部、経済学部、商学部、人間福祉学部、国際学部、総合政策学部、理工学部など多くの学部で2科目受験することが出来ます。
- 社会学部 独自英数・・・「英語」「数学」
- 法学部 独自英数・・・「英語」「数学」
- 経済学部 独自英数・・・「英語」「数学」
- 商学部 独自英数・・・「英語」「数学」
- 人間福祉学部 学部個別日程・・・「英語」「国語」
- 人間福祉学部 独自英数・・・「英語」「数学」
- 国際学部 独自英数・・・「英語」「数学」
- 総合政策学部 独自英数・・・「英語」「数学」
参考:関西学院大学 募集要項
③同志社大学
同志社大学には2科目受験できる学部はありませんでした。
参考:同志社大学 募集要項
④立命館大学
立命館大学では後期分割という入試方式でいくつか2科目で受験できる学部があります。
- 産業社会学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 国際関係学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 文学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 映像学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 食マネジメント学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 経営学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 政策科学部 後期分割・・・「英語」「国語」
- 総合心理学部 後期分割・・・「英語」「国語」
参考:立命館大学 募集要項
まとめ
いかがだったでしょうか?難関私立大学でも2科目受験ができる大学もあるので参考にしていただけたら幸いです。
アクシブアカデミーについて
アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。
アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。
アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。
【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
→アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
→オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
→アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!