MARCH受験生必見!合格を目指すための現代社会の参考書ルート
MARCHが第一志望で現代社会の対策をしなければいけないけれど、適切な勉強方法がわからない。
MARCH向けの現代社会の参考書を調べても多すぎてどれが自分に合っているものかわからなくて困った。
そんな悩みを抱えている高校生・浪人生のみなさんのために、この記事ではMARCH合格のための現代社会の参考書ルートを紹介していきます。
- どのレベルの時にどの現代社会の参考書を使えばいいのか
- その参考書を終えたらどれくらいのレベルに到達することができるのか
この記事ではゼロからMARCH合格までに必要な現代社会の参考書を紹介していきます。
MARCH受験生におすすめの現代社会の参考書ルート
倫理蔭山セット
前提レベル | なし |
到達レベル | MARCH・関関同立レベル |
目安時間 | 60h |
現代社会 おすすめの参考書一覧
蔭山のセンター現代社会 パワーアップ版 (大学受験Nシリーズ)
基本データ
ページ数 | 410 |
目安時間 | 25h |
対象 | 現社を1から学びたい生徒・ フルカラーの参考書が好き な生徒 |
特徴
先生の解説に生徒が質問や合いの手を入れる対話形式で進んでいくため文体も柔らかく、読み進めやすくなっている。
また最重要語は赤大文字、重要語は太字に蛍光ペンで強調してあり、さらにコラムやまとめなどで要 点がわかりやすくなっているため要点を集中して覚えることができるだろう。
使い方と注意点
1度読んでわからない部分があったらもう1度読み、ひとつひとつ理解しながら進めていこう。
センター試験レベルの内容なら全部載って いるため、因果関係など全て覚えるつもりで進めていこう。
蔭山のセンター現代社会ポイント&キーワード (大学受験Nシリーズ)
基本データ
ページ数 | 383 |
目安時間 | 15h |
テスト | 〇 |
対象 | 知識を整理したい生徒 |
特徴
要点をまとめたビジュアル的に覚えやすいレイアウトを採用している。
「一問一答でキーワードチェック!」と「センターレベルにチャレンジ!」の 2 つで整理した内容を十分に復習できる。
使い方と注意点
理解本で覚えた内容を 整理して覚え直したい時や、視覚的に覚えたい時に使うとよいだろう。
説明部分を読む際は必ず理解本の内容を思い出しながら、ひとつひとつのキーワードの意味をしっかり理解して読み進めること。
問題を解き終わった ら解説を読み、間違えた問題については説明部分や理解本の該当箇所を必ず読み返すこと。
シグマ基本問題集 現代社会 (基本問題集 新課程版)
基本データ
ページ数 | 112 |
目安時間 | 20h |
対象 | 基本を固めたい生徒・様々な 問題形式に触れたい生徒 |
特徴
基礎をしっかり固めるには最適な 1 冊である。
学校の授業の復習などに活用しよう。
大問ごとに問題形式が異なり、様々な問題形式で同一テーマを学習できる。
使い方と注意点
解答を見る際は解説にも目を通そう。
解説にも重要 語の説明などが載っているため、しっかり頭に入れること。
わからない問題があった場合は理解本などで必ず復習すること。
他科目のおすすめ参考書ルート
アクシブblog予備校では大学受験に必要なすべての科目のおすすめ参考書ルートを公開しています。
また、参考書ルートだけでなく、各記事では大学の難易度別に必要な対策も解説しています。
是非参考にしてみてください。
社会ならこちら!
アクシブアカデミーについて
アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。
アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。
アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。
【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
→アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
→オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
→アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!