【2021年度入試】大学入試における新型コロナウイルスの各大学の対策について

こんにちは。アクシブblog予備校です。

今回は、新型コロナウイルスの感染による各大学の対策や代替措置についてご紹介します。新型コロナウイルスの流行により、突然学校が休校になったり、入試科目が変更になっている大学も多くあります。

現に「横浜国立大学」では入試科目で、2次試験が取りやめ(共通テストの点数と調査書で判定)になるなど、例年とは違う科目や受験形態になっている大学もあると言われています。

参考:国立大学80校、入試でコロナ救済策 横浜国立大学は個別試験取りやめ、2021年度入試

今回は、受験生が受ける可能性が高い、「共通テスト」、「難関私立大学」に絞って解説していきます。

 

共通テストにおける新型コロナウイルスへの対策

では早速共通テストにおける新型コロナウイルスへの対策について解説していきます。

詳しくは大学入試センターにより、「新型コロナウイルス感染症予防対策等について」載っていますので、気になる方はぜひ見てみてくださいね。

参考:新型コロナウイルス感染症予防対策等について

①試験を受ける前の留意点

試験を受ける前の留意点について以下「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト受験上の注意」に記載されています。

①日ごろから、手洗い・手指消毒、席エチケットの徹底、身体的距離の確保などを行ってください。

②受験日の7日程度前から、朝などに体温測定を行うこととし、「健康観察記録」を活用して体調の変化の有無を確認してください。

③試験日の2週間程度前から、発熱、咳等の症状がある場合は、あらかじめ医療機関を受診し、適切な治療を受けてください。

④新型コロナウイルス等の感染症にかかり、試験日に入院中または自宅や祝初施設において療養中のものは他の受験生や監督者等に感染する恐れがあるため、受験できません。追試験を申請してください。

参考:令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト受験上の注意

いかがでしょうか?今年は新型コロナウイルスの流行もあり、健康観察記録をチェックする必要があります。

以上のような表に1週間以上前から健康管理ができるようになっています。また受験生の持ち物の中にも、受験上の注意を入れる(受験上の注意の中に健康観察記録表が入っています。)ように記載があるため、しっかり記入をしておきましょう。健康観察記録表は追試験を受ける際に申請に使う可能性があります。その点も踏まえ、しっかり記載していきましょう。

②試験中の留意点

試験中(共通テストの受験中)には以下のことを気を付けてください。

①マスクを持参し、試験会場内では常にマスクを正しく着用してください。フェイスシールド等の着用では受験することが出来ません。

※万が一、感覚過敏等によりマスクの着用が困難な場合は、「医師の診断書」に基づき、別室での受験を申請することが出来ます。

②昼食時はマスクは外してもよいですが、マスクを着用していないことから、他者との交流、接触は特に控えてください。また速やかにマスクを着用してください。

③試験日当日は試験室内の換気のため、窓の解放などが行われる時間帯があるため、上着を持参してください。なお昼食の時間も決められています。

④入退室ごとにアルコール製剤で手指消毒を行ってください。

参考:令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト受験上の注意

以上のように、マスク着用やアルコール消毒などが義務づけられています。また、感覚過敏などの特性を持つ方は医師の診断書などで別室受験できる可能性もあるため、もし可能性がある人は早めに準備しましょう。

③追試の申し込みの方法

もし万が一共通テストが体調不良等で受けられない場合も、以下のような対応を取っています。

①実施日程等

共通テスト(1)について、疾病、負傷等の矢無負えない事情により受験できないものを対象に、1月30日、31日に追試験を実施します。

※共通テスト⑴は、1月16日、17日の受験生。

共通テスト⑵について、疾病、負傷等のやむを得ない事情により受験できないものを対象に、2月13日、14日に特例追試験を実施します。

②試験場

追試験の試験場は、全都道府県に設定します。詳細については、大学入試センターのホームページを確認してください。

特例追試験の試験場は、原則として全国を2地区に分かれて、地区ごとに1か所指定します。

③特例追試験に関する留意点

特例追試験の試験時間、配転及び出題教科等は共通テスト⑴、⑵とは違います。注意してください。

特例追試験の受験を許可された場合、成績の取り扱いが通常と異なる場合もある可能性があります。必ず志望大学の募集要項で確認してください。

④追試験の受験申請

申請する場合は、受験票に記載されている「問い合わせ大学」に電話連絡してください。

疾病・負傷による場合や、試験場に向かう途中の事故またはやむを得ない事由(やむを得ない事情とは、①両親または親族等の危篤、死亡②自宅の火災、③濃厚接触の要件を満たさない)で受験できない場合は、共通テスト⑴の受験生は追試験の受験申請をすることができます。

受験票に記載されている「問い合わせ大学」において、下記の申請受付時間内に限り追試験を受験することが出来ます。申請受付時間経過後は、いかなる理由があっても追試験の受験を申請することはできません。

申請受付時間は以下となっています。

 

以上のような日程の間に申請する必要があります。

参考:令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト受験上の注意

このように共通テストでは追試験が受験できる可能性があるので、安心して勉強していってくださいね。続いて各難関私大についても併せてお伝えします。

 

難関私立大学における新型コロナウイルスへの対策について

続いて、難関私立大学についての新型コロナウイルスの対策についてお伝えします。

①慶応義塾大学

看護医療学部において、面接の実施を取りやめる。

 

参考:慶応義塾大学 募集要項

 

②早稲田大学

  • 一般選抜では、英語4技能テストのスコアを利用する場合、TOEFLiBT Special Home Editionを利用できる。
  • 一般選抜では、新型コロナウイルス感染症患者等を対象に、共通テストの成績で合否判定を設ける「特例措置」を実施する。

参考:早稲田大学 募集要項

③上智大学

新型コロナウイルス感染症患者者又は濃厚接触者で、読次試験を受験できないものは、生類選考による追試を行う。

参考:上智大学 募集要項

 

④明治大学

  • 出題範囲の限定等は原則行わないが、特段の対応が必要と思われる問題については、可能な範囲で補足を付け足すなどの対応を行う可能性がある。
  • 新型コロナウイルス感染症等で、入試を受験できなかったものを対象に共通テストの成績で合否判断を行う。
  • 学部別入試及び全学部統一入試において、各休憩時間を10分延長する

参考:明治大学 募集要項

 

⑤青山学院大学

  • 利用可能な英語資格・検定試験にTOEFLiBT Special Home Editionを追加する。証明書の有効期限を出願期間末日から2年以内のものにする。
  • 新型コロナウイルス感染症に感染し、正規日程を欠席した場合、一般選抜でかす学部学科がかす教科・科目にならい共通テストの教科・科目の成績で合否判定する。

参考:青山学院大学 募集要項

 

⑥立教大学

  • 教科書において、「発展的な学習内容」として記載されている内容から出題する場合には、可能な範囲で補足事項を記載するなどの工夫を行う。
  • 新型コロナウイルス感染症になり、一般受験を欠席したものを対象に共通テストの成績で合否判定を行う「特例措置」を実施する。

参考:立教大学 募集要項

 

⑦中央大学

  • 英語資格・検定試験を利用する入試における利用可能な試験を拡大する。→TOEFLiBT Special Home EditionのスコアをTOFLE iBTと同様に扱う。ケンブリッジ英語検定4技能CBT Liguaskillの公開会場以外での受験を認める。
  • 新型コロナウイルス感染症等で入試を受験できなかった者に対して、共通テストの成績を利用した合否判定を行う「特別措置」を講じる。

参考:中央大学 募集要項

 

⑧法政大学

一般選抜出願者が新型コロナウイルス感染症等に感染した場合、同一学部学科の共通テスト利用入試B方式・C方式への受験振替を認める。

参考:法政大学 募集要項

 

いかがでしたか?新型コロナウイルスのいくつかの代替措置が取られているようでした。

 

まとめ

いかがでしたか?新型コロナウイルスにより、様々な面で困り感を抱えている方もいるかもしれませんが何かの参考になれば幸いです。



アクシブアカデミーについて

アクシブblog予備校では参考書ルートなど、受験に役立つ情報を随時更新しています。

また、アクシブblog予備校を運営するアクシブアカデミーは東京大学が位置する本郷三丁目に本部を持ち、大学の受験情報や参考書の分析などを行い、塾生・受験生の皆さんのお力になれるよう日々尽力しています。

アクシブアカデミーに興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。

学習体質を身につける方法とは?

アクシブブログは、「スマホ体質を学習体質に。」をコンセプトに「たった2ヶ月で人生を変える塾」として 高校生・高卒生のみを対象にした大学受験専門の塾アクシブアカデミーが運営する大学受験メディアです。

【2ヶ月で人生を変えるアクシブアカデミーについての詳細はこちら】
・アクシブアカデミーってどのような塾なのか?
アクシブアカデミーはどんな予備校?
・オンラインでの個別指導で自宅でも通える
オンライン対応で高校生を救う!アクシブアカデミーの取り組み
・効率的な勉強方法を聞きたい
アクシブアカデミー無料受験相談を実施中!