CATEGORY

勉強 やる気

  • 2021年1月17日
  • 2021年2月10日

【インタビュー企画】「受験勉強がつらくなった人」にむけて先輩の合格体験記|北海道教育大学 釧路校 教員-地域学校教育実践専攻

今回は、インタビュー企画です。実際に受験に受かった先輩、受験を終え大学生を送っているもしくは送っていて社会人等になっている人生の先輩にインタビューをしていく企画です。 受験を頑張っている皆さんにむけてメッセージもあるようですよ! 今回はNさんにお話を […]

  • 2021年1月17日
  • 2021年1月31日

【インタビュー企画】「受験勉強がつらくなった人」にむけて先輩の合格体験記|大阪府立大学 地域保健学域 教育福祉学類  

今回は、インタビュー企画です。実際に受験に受かった先輩、受験を終え大学生を送っているもしくは送っていて社会人等になっている人生の先輩にインタビューをしていく企画です。 受験を頑張っている皆さんにむけてメッセージもあるようですよ! 今回はJさんにお話を […]

  • 2021年1月17日
  • 2021年1月25日

【インタビュー企画】「受験勉強がつらくなった人」にむけて先輩の合格体験記|中央大学 法学部

今回は、インタビュー企画です。実際に受験に受かった先輩、受験を終え大学生を送っているもしくは送っていて社会人等になっている人生の先輩にインタビューをしていく企画です。 受験を頑張っている皆さんにむけてメッセージもあるようですよ! 今回はKさんにお話を […]

  • 2021年1月17日
  • 2021年1月24日

【インタビュー企画】「受験勉強がつらくなった人」にむけて先輩の合格体験記|九州歯科大学 歯学部 歯学科

今回は、インタビュー企画です。実際に受験に受かった先輩、受験を終え大学生を送っているもしくは送っていて社会人等になっている人生の先輩にインタビューをしていく企画です。 受験を頑張っている皆さんにむけてメッセージもあるようですよ! 今回はLさんにお話を […]

  • 2020年12月30日
  • 2021年1月2日

【インタビュー企画】「受験勉強がつらくなった人」にむけて先輩の合格体験記|亜細亜大学 法学部

こんにちは。アクシブblog予備校です。 今回は、インタビュー企画です。実際に受験に受かった先輩、大学受験を終え大学生を送っているもしくは送っていて社会人等になっている人生の先輩にインタビューをしていく企画です。 受験を頑張っている皆さんにむけてメッ […]

  • 2020年12月30日
  • 2021年1月1日

【インタビュー企画】「受験勉強がつらくなった人」にむけて先輩の合格体験記|国際医療福祉大学 心理学科

こんにちは。アクシブblog予備校です。 今回は、インタビュー企画です。実際に受験に受かった先輩、受験を終え大学生を送っているもしくは送っていて社会人等になっている人生の先輩にインタビューをしていく企画です。 受験を頑張っている皆さんにむけてメッセー […]

  • 2020年8月15日
  • 2020年8月15日

受験生が勉強のやる気がでない時に見て欲しいみんなの受験体験記 vol.8神戸大学

みなさんこんにちは。アクシブblog予備校です。 今回も受験体験記についてご紹介します。私は理系の国公立大学を受験し、進学しています。 実際は不合格体験談にも見える記事かもしれませんが、どんなことを意識して受験勉強をすればいいかなども書いています。 […]

  • 2020年4月5日
  • 2020年4月10日

図解モチベーション大百科に学ぶ 大学受験のやる気を出すために必要な3つのこと

みなさんこんにちは。今回は「図解モチベーション大百科」を参考にして、受験生に知っておいてほしいことをお話しします。 この記事ではでは、 ・内発的動機づけの重要性 ・人と比べるより自分と比べる(非競争的報酬、習得となんちゃら) ・マシュマロ実験から見る […]

  • 2020年2月8日
  • 2020年2月8日

東大生クイズ王に学ぶ なぜ受験勉強をやるのかを知ってモチベーションを上げよう

なぜ勉強しなければいけないのだろう。 勉強しなければいけないと思った時に、何故やるのかを考えてもなかなか自分の納得できる答えが見つからない人も多いのではないでしょうか。 今回は伊沢拓司さんの著書「勉強大全」をもとに、何故勉強するのかを解説していきます […]

  • 2020年1月26日
  • 2020年8月10日

受験生が勉強のやる気の出ないときに見てほしいみんなの受験体験記 vol.7 関西学院大学

  こんにちは!アクシブblog予備校です。 3年生は、いよいよ志望校の入試が近づいてきて戦々恐々としている頃でしょうし、1~2年生も3年生の背中を見ながら、そろそろ自分たちも真面目に勉強しないとと感じているかもしれません。 しかし勉強しな […]