CATEGORY

国公立大学

  • 2020年7月9日
  • 2020年7月9日

【大学受験生必見】共通テストを地理Aで受験できる国公立大学

こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は共通テストを「地理A」で受験できる国公立大学について特集します。   共通テストに2020年度から変わります。地理Aなどの社会科科目もセンター試験に比べ若干傾向が変わっています。共通テストを地理 […]

  • 2020年7月9日
  • 2020年7月9日

【大学受験生必見】共通テストを日本史Aで受験できる国公立大学

こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は共通テストを「日本史A」で受験できる国公立大学について特集します。   共通テストに2020年度から変わります。日本史などの社会科科目もセンター試験に比べ若干傾向が変わっています。共通テストを日 […]

  • 2020年7月9日
  • 2020年7月9日

【大学受験生必見】共通テストを世界史Aで受験できる国公立大学

こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は共通テストを「世界史A」で受験できる国公立大学について特集します。   共通テストに2020年度から変わります。世界史などの社会科科目もセンター試験に比べ若干傾向が変わっています。共通テストを世 […]

  • 2020年7月8日
  • 2020年8月1日

【大学選びに悩む受験生へ】おすすめの国公立大学経済学部5選!

こんにちは。アクシブブログ予備校です。 今回は、おすすめの国公立大学経済学部をご紹介していきます。   このブログでは、 ・経済学部ではどんなことを学ぶのか ・経済学部の就職事情はどうなっているのか ・受験生におすすめできる国公立大学の経済学部 につ […]

  • 2020年7月2日
  • 2020年10月19日

【国公立大学受験生必見】言語聴覚士になれる大学徹底解説!

こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は「言語聴覚士」の受験資格が得られる国公立大学を紹介していきます。言語聴覚士とは、ことばによるコミュニケーションや嚥下に問題がある方々の社会復帰を助けるリハビリテーションの専門職です。 そんな言語聴覚士です […]

  • 2020年7月2日
  • 2020年10月19日

【国公立大学受験生必見】作業療法士になれる国公立21校徹底解説!

こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は「作業療法士」について紹介していきます。 「作業療法士」とは、病気や事故などにより、からだを⾃由に動かせなくなった⽅々、障害をお持ちの方に対して、様々な作業活動を⽤い、それらを動かせるように練習などを行っ […]

  • 2020年6月23日
  • 2020年6月28日

共通テストで政治経済が使える難関国公立大学を紹介します!

こんにちは。アクシブブログ予備校です。 今回は、共通テストで「政治経済」が選択できる難関国公立の文系学部をご紹介していこうと思います。 政治経済は、地理、歴史や「倫理・政治経済」比べて範囲が少ない分、短期間の対策で高得点を狙ることができます。 そこで […]

  • 2020年6月23日
  • 2020年7月21日

共通テストで現代社会で受けられる難関国公立大学12選をご紹介!

こんにちは。アクシブブログ予備校です。 今回は、共通テストで「現代社会」が選択できる難関国公立の文系学部をご紹介していこうと思います。 現代社会は、他の科目に比べて履修範囲がコンパクトな分、短期間の対策で高得点を狙ることができます。公民まで対策が回っ […]

  • 2020年6月21日
  • 2020年10月19日

【国公立大学受験生必見】理学療法士になれる国公立23校徹底解説!

こんにちは。アクシブblog予備校です。今回は「理学療法士」の受験資格が得られる国公立大学23校紹介していきます。 ケガや病気、何らかの疾患のある方に対して、人が行う基本的な動作といわれる動作例えば、「座る、立つ、歩く」などの動作ができるように維持し […]