TAG

過去問分析

  • 2020年2月19日
  • 2020年11月28日

岡山大学受験生必見!2019年の過去問分析でわかる英語のおススメ対策法

こんにちは!アクシブBlog予備校です。 「岡山大学の英語ってどんなものなの?」 「英作文や和文英訳は必要なの??」 「まだ受験生じゃないからわからないけど、岡山大学がどんな問題を出題するのか知っておきたい!」 そのような悩みや疑問を持っている高校生 […]

  • 2020年2月8日
  • 2020年10月18日

【数学2B受験生必見】大学入学共通テストとセンター試験の違い2選

みなさんこんにちは。アクシブブログ予備校です!突然ですが、センター試験の形式が2020年度の入試から変わることはご存知ですか? 「どんな問題が出るのか、過去問がないからとても不安・・・」 「一体今までのセンター試験とどのように違うんだろう。」 そのよ […]

  • 2020年1月7日
  • 2020年1月11日

関西大学 日本史【最新】2019年過去問解説とおすすめ参考書

今回は2019年度の関西大学の日本史を分析し具体的な参考書とともに対策法を紹介していきます。 関西大学 傾向と対策 日本史 関西大学の日本史は、要求される知識のレベルとしてはおおよそセンター試験より上の段階となっています。また全ての問題が選択肢形式な […]

  • 2019年12月27日
  • 2019年12月27日

2019 関西大学 物理 過去問分析とおすすめ参考書

「関西大学の受験対策ってどうやるの?」 「物理の対策の仕方がわからない」 「物理でおすすめの参考書ってなんだろう」 この様に疑問を持っている受験生の皆さんに、関西大学の物理の受験はどのようなものか伝えていきます。 関西大学過去問 傾向と対策 物理 で […]

  • 2019年12月27日
  • 2020年1月11日

【高校生必見】過去問を使った正しい勉強法

過去問題の重要性は計り知れない! 受験に向けた勉強法として、基礎的な事項を暗記してから基本問題をやり、応用問題を解き、予想問題、過去問と進む人が多くいますが、その順番は効率的とは言えません。 すべての入試においてその年に出題される問題は、前回までに出 […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月27日

2019年度 神戸学院大学の国語 過去問分析とおすすめ参考書

こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回は神戸学院大学の国語についてご紹介します。 傾向と対策 制限時間は英語と合わせて90分あ […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月27日

2019年度 神戸学院大学の英語 過去問分析とおすすめ参考書

こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回は神戸学院大学の英語についてご紹介します。 傾向と対策 制限時間は国語と合わせて90分あ […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月27日

2019年度 大阪市立大学 文系数学 過去問分析とおすすめ参考書

こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回は大阪市立大学の文系数学についてご紹介します。 傾向と対策 本大学の数学は、制限時間は9 […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月27日

2019年度 大阪市立大学の国語 過去問分析とおすすめ参考書

こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回は大阪市立大学の国語についてご紹介します。 大阪市立大学の国語 傾向と対策 本大学は文学 […]

  • 2019年12月17日
  • 2019年12月27日

2019年度 同志社大学の理系数学 過去問分析とおすすめ参考書

こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回は関関同立の一角、同志社大学の理系数学について解説します! 同志社大学の入試傾向 傾向と […]