- 2020年11月7日
- 2020年11月13日
【世界史】スタディプラスでみる!参考書ランキング
こんにちは。アクシブブログ予備校です。 世界史の参考書にはたくさんの種類があり、毎年新しいものも発売されています。 そんな状況の中で、 みんなが使ってるのはどの世界史の参考書? 自分が使っている参考書で大丈夫かな? そんな風に考えたこと […]
こんにちは。アクシブブログ予備校です。 世界史の参考書にはたくさんの種類があり、毎年新しいものも発売されています。 そんな状況の中で、 みんなが使ってるのはどの世界史の参考書? 自分が使っている参考書で大丈夫かな? そんな風に考えたこと […]
大学入学共通テストの概要とセンター試験と共通テストの違い ではさっそく大学入学共通テストの施行問題の簡単な概要を説明していきます。大学入学共通テストは、大問が5問、問題数は、34問あります。実際に私が施行問題等を問いてみてセンター試験に比べ難しいと感 […]
MARCH受験生必見!合格を目指すための世界史の参考書ルート MARCHが第一志望で世界史の対策をしなければいけないけれど、適切な勉強方法がわからない。 MARCH向けの世界史の参考書を調べても多すぎてどれが自分に合っているものかわからなくて困った。 […]
これでゼロから早慶まで!おすすめ世界史の参考書ルート 世界史の対策をしなければいけないけど、適切な勉強方法がわからない。 世界史の参考書を調べても多すぎてどれが自分に合っているのかわからなくてこまった。。。 そんな悩みを抱えている高校生の皆さんのため […]
「大学入学共通テストが始まります…。でも世界史Bってどう変わるんだろうな」 「センター世界史Bと共通テストの世界史B。入試が変わってしまうのかな???」 あなたはこう悩んではいませんか? 2020年に大学共通テストが始まります。それに伴って、各科 […]
「教科書レベルの学習を終えたけど次に何をすればいいのかわからない」 「スタンダードレベルでは志望校の過去問に太刀打ちできなかった…」 世界史の基本的な内容の学習を終えたけど志望校合格のレベルまで達していないことに不安を感じている人は多いのではないでし […]
「世界史を受験で使うけどどのように勉強すればいいかわからない」 「おすすめの勉強方法と参考書は何?」 世界史初学者の方にはこのような悩みがあるのではないでしょうか? 今回はそんな方におすすめな「スタディサプリ世界史 スタンダードレベル」というものにつ […]
こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 立教大学 傾向と対策 世界史 青山学院大学の世界史は例年、試験時間は60分で出題数は大問3つ […]
こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回はMARCHの一角、立教大学の世界史について、過去問を用いて解説します! 立教大学 傾向 […]
こんにちは! アクシブブログ予備校です。 このブログでは、人気大学の2019年度の入試問題を教科ごとに解説し、対策法と対策に使える参考書を紹介していきます。 今回はMARCHの一角、明治大学の世界史について、過去問を用いて解説します!目次 明治大学 […]