TAG

勉強

  • 2020年4月5日
  • 2020年4月10日

図解モチベーション大百科に学ぶ 大学受験のやる気を出すために必要な3つのこと

みなさんこんにちは。今回は「図解モチベーション大百科」を参考にして、受験生に知っておいてほしいことをお話しします。 この記事ではでは、 ・内発的動機づけの重要性 ・人と比べるより自分と比べる(非競争的報酬、習得となんちゃら) ・マシュマロ実験から見る […]

  • 2020年2月27日
  • 2020年5月12日

【スタディサプリ】完答できない人必見。2週間で物理を2次試験の得点源にするには

トップ&ハイレベル物理  こんにちは!アクシブブログ予備校です 「物理の問題、問題は解けるけれでど結局何やってるのかよくわからないなあ」 「難しい問題が解き切れない!もう一回物理を勉強しなおしたい」 「高校で扱う物理について、一通り全部理解したい」 […]

  • 2020年2月21日
  • 2020年5月12日

”スタサプ”で学べば大丈夫。学校に頼らないための生物の勉強法。

「生物をどのように勉強すればいいのか分からない。」 「学校で生物を選択していないけど、受験で生物がいることになってしまった。」 「学校の生物の授業、覚えていない…」 生物を初めて学ぶ方、高校の生物の授業を覚えていない方、 はこのような悩みがあると思い […]

  • 2020年2月19日
  • 2020年5月12日

【スタディサプリ】基礎から復習できる最強の数学講座はこちらです

「数ⅡBを受験で使うけど、どのように勉強したらいいかわからない」 「学校の授業が遅いから先取りして学びたい」 「数学の授業が分からなくなってしまった。もう一度学びなおしたいな。」 数学が苦手な人や、ⅠAは簡単でマスターしてしまったから、 ⅡBを先取り […]

  • 2020年1月26日
  • 2020年8月10日

受験生が勉強のやる気の出ないときに見てほしいみんなの受験体験記 vol.7 関西学院大学

  こんにちは!アクシブblog予備校です。 3年生は、いよいよ志望校の入試が近づいてきて戦々恐々としている頃でしょうし、1~2年生も3年生の背中を見ながら、そろそろ自分たちも真面目に勉強しないとと感じているかもしれません。 しかし勉強しな […]

  • 2020年1月20日

受験勉強のモチベーションを上げるために大切なこと

周りの人たちもまだまだ受験勉強してないから自分もしなくていいや。 そんなふうに考えていませんか? でもいざ受験となったら戦うのは同じところを目指す全国の受験生になります。 今回はそんなやる気を出したいと考えている受験生にぜひいかして欲しいコツをご紹介 […]

  • 2020年1月19日
  • 2020年5月12日

大学受験でやる気がない時に知りたい思い込みの力

思い込むだけで病気が治る! そんな話、聞いたことありますか? かなり怪しい話のように聞こえますが、これは科学的に証明され、医学の分野でも使われてきたことなのです。 今回はこの効果をうまく勉強にいかす方法を解説していきます。 大学受験でやる気がない時に […]

  • 2020年1月19日
  • 2020年5月12日

受験生必見!効率の良い勉強のために知っておきたいストレスと記憶の関係

勉強ばかりしているとストレスがたまる、、、 そんなふうに感じてしまうこともあるかもしれません。 しかしストレスを感じているのであれば一度勉強から離れてみることが結果的に良い成績に繋がるかもしれません。 今回はストレスが記憶力の関係をご紹介します。 効 […]

  • 2020年1月18日
  • 2020年5月16日

勉強しない受験生が、みるみる勉強するようになる計画の立て方

受験生の皆さんは、毎日の受験勉強のモチベーションをどのようにして保っていますか? どうしてもやる気がでない 今日は勉強さなくていいかなー。 いつもテレビを見てしまう。。。 そのようなことで悩んでる人も多いと思います。 今回は、そういった受験生のため毎 […]

  • 2020年1月18日
  • 2020年5月12日

受験のやる気を無くさないために大事なこと

みなさんはどうして勉強をしていますか? 多くの人は受験で合格したいからではないでしょうか。 しかし勉強が好きだから勉強すると言う人も時々見かけます。 そういう人たちを見たときに あの人は自分とは違う。 そんなふうに考えてしまっていませんか? 実はこの […]